大学生の一人暮らしで掃除機はいる?いらない?実体験からわかったことと代替方法

Pocket

よく、一人暮らしで掃除機は必要かどうか?という話題になりますが、結論から言うと、私は大学生ならいらないと思っています。社会人になってからは色んな意味で余裕が出てきたので掃除機を使っていますが、大学生の頃や社会人なり立ての頃は掃除機を買っていませんでした。

そこで、私の経験から掃除機がいらない理由や、掃除機を使わずにどうやって掃除をするのかということを書いてみたいと思います。

大学生の一人暮らしで掃除機がいらない理由

理由①部屋がそこまで広くない

まずこれです。一般的には6畳前後、少し広くて8畳くらいかと思います。それくらいなら少し棚やテーブル、ベッド等の物を置くとだいぶ窮屈です。

窮屈になると掃除機を広げるスペースがなくなります。非常に掃除がしにくいです。そもそもあまり広くない部屋を掃除するのに掃除機を使うのはコスパが悪いです。

また、広い部屋でなければ収納場所も少なく、掃除機って思ったより大きいので収納方法に困ります。

理由②掃除機の価格は意外に高い

大学生って金銭的に余裕がないと思います。人によってまちまちだとは思いますが、それなりにバイトをやってようやく生活ができて、そこそこ遊べるかな、くらいだと思います。

そんな中、1~3,4万ほどする掃除機はちょっと高いかなと感じます。

少し妥協して価格が安いものを買う選択も考えられるかもしれません。しかし、私が友人たちが持っているものを見た限りだと、「吸引力が全然足りてないな」という印象でした。

……と思っていましたが、コンパクトで低価格のハンディタイプの掃除機とかあるようです。ただ、ハンディタイプだと口が伸びないので、わざわざ使う必要なくないか?と思っていましたが、延長用パイプがついてたりするものがあるようです。

とはいえ、ハンディタイプはやっぱり手に持っていると疲れそうなので、今一手が伸びないです。

掃除機を使わない掃除方法

①ほうき&ちりとり

少なくとも小学生や中学生時代に誰しも使ったことがあるはずです。「成長した今更ほうきね……」という感じがするのもわかりますが、侮ってはいけません。普通に使えます。

家電じゃないので安いですし、雑に扱えます笑。収納場所についても比較的場所をとりません。長いものを買うとじゃまなのでそこは適当な長さのものを選ぶ必要がありますが。

実際、大学に入って最初の1,2年はほうきとちりとりで掃除をしていました。カーペットを敷かないフローリングだけであれば全然有用です。掃除機のようにわざわざコンセント抜き差ししなくていいですしね。

②フローリングワイパー類

こういうやつです。

柄の部分が伸縮するので収納も困りません。シートをウェットタイプにすれば水ぶきのような感じで掃除できるので結構綺麗になります。これは掃除機じゃできない芸当ですね。

難点はシートが消耗品なので、結構な頻度で取替えないといけないです……

③コロコロ

こういうコロコロ転がして粘着テープでゴミをとるやつですね。

カーペットや絨毯を敷いたりすると上の①と②じゃ対応できなくなるのでこういうコロコロが必要になってきます。ちなみに注意しなければならない点があります。コロコロはカーペット専用でフローリングで使えないものもあります。フローリングで使うと床に張り付いてべたべたになってしまいます。

とはいえ、上に載せたコロコロはカーペットとフローリングどちらもいけるようです。ホームセンターなんかでも普通に売っており、私はよくフローリングで使えるものを使っていました。

さいごに

掃除機はあれば便利だなと思いますが、部屋に物が増えてきたりして狭くなると掃除機かけにくいな、と今でも感じます。そういう意味では大学時代にアナログで掃除していた頃の方がやりやすかったように思えます。