amazon echoをレビュー!せっかくだから電気(MOCREO スマートLED電球)も操作できるようにしてみた!

Pocket

ちょっと前から話題になってきているAIスピーカー(スマートスピーカー)を導入したいと思い、「amazon echo」を買って使ってみたのでレビューしたいと思います!

そして、せっかくAIスピーカーを導入するので、すこしでもスマートホーム化するために電球を声で操作できるようにしてみたので、併せてレビューしたいと思います。

amazon echoの開封&設定

内容物はこんなものです。本体とACアダプターと薄い説明書です。

え!?これだけ!?設定とかどうやるの!?と思い、説明書を読んだところ、書いてあることは一言で言うと、

「スマホで専用アプリを導入してください、あとはそれにしたがって設定してね」

でした。

スマホない人はどうするんだ?というのはさておき、さっそくアプリをスマホにダウンロードして設定を進めていきました。

やり方はわかりやすく、つまることなく、ガイダンスにしたがって進めていくだけであっさりできました。

アカウントの設定についてはちょっと忘れてしまいましたが(忘れるくらい単純だということだと思います)はおそらく出荷時にAmazonアカウントと関連付けられていたか、どうかだったと思います。うろ覚えですみません。。

スマート電球との連携

さて、冒頭でもお話しましたが、せっかくAIスピーカーを導入するので、声で家電操作をしたくなるものです。そこでとっかかりとして私はスマート電球を購入しました。

物自体はこれです。

購入の際には、口金のサイズが合ってるかどうか確認してくださいね。

さて、実際の設定についてはamzon echo同様にアプリをスマホに入れて同様に設定する形になります。

拡張性の仕組み

ここで、少しamazon echoの拡張性について解説します。

amazon echoはスキルというものを入れることで拡張性が増します。スキルとはスマホでいうところのアプリに相当します。

スキルには、対応する家電を操作するためのスキルであったり、ピカチュウと話ができるスキルであったり、英語リスニングクイズができるスキルであったりといろいろあります。

おそらくスマホのアプリ同様に、このスキルという概念で今後も拡張性が広まっていくことと思います。

——————————————

話をもとに戻します。

スマート電球の設定ですが、専用アプリでwi-fi接続設定と、電球に名前を付けたりし、amazon echoで使えるように、amazon echoのアプリで関連するスキルをいれてあげます。そうすることでamazon echoとスマート電球が関連付けられ、声で電球操作できるようになります。

設定完了&動作確認!

設定が完了したので、実際に声で操作できるか動作確認します。

ちなみに、電球の名前ですが、私は今回2つ電球を導入していますので、

1つ目の電球→「電気1」

2つ目の電球→「電気2」

「電気1」と「電気2」をグループ化した「電気」という名前で設定しています。

そこで、「アレクサ!電気つけて!」と声をかけることで電球2つともを操作できます。

(※「アレクサ」はamazon echoの名前で、操作する際のトリガーになる呼びかけの言葉です)

結果、

ついた!

次に、「アレクサ、電気の色を青色にして!」と声をかけることで

青色になりました!

使用感、感想

amazon echoについて

半端なく便利です。

一番使う機能は、

  • 音楽をかける
  • タイマーをセットする
  • 翌日の天気の確認

です。

ひとつめの音楽をかける、についてですが、漠然と「アレクサ、カフェっぽい音楽流して」と指示すると適当にプレイリストを探してかけてくれます。

ちなみに、私はAmazonプライム会員ですので、プライム用の音楽まで聞くことができます。他にもAmazonMusicUnlimitedに申し込むことで聞ける曲の幅がグンっと広がります。

AmazonMusicUnlimitedは通常月額980円ですが、プライム会員で780円、amzon echoから申し込むと380円になるという仕組みになっています。

たまに、「アレクサ、○○(曲名)かけて」とお願いすると、AmazonMusicUnlimited限定でしか聞けなくて、サンプル曲しか聞けないときがあります笑。

※参考:年会費3900円?いや、実質0円以下!amazonプライムがお得すぎておかしい

二つ目のタイマーセットについてですが、カップ麺を作るときに重宝しています。ここ数ヶ月で「アレクサ、タイマー3分セットして」と何度いったことやら……笑

三つ目の天気の確認はそのままですね。簡易的な天気予報機として使えます。

実際使ってみるとかなり便利で、これからもずっと使っていきたいなと思えるほどです。

スマート電球について

便利といえば便利です。

夜遅くに帰宅した際に、「アレクサ、電気つけて」というだけで電気がつくのは便利です。

しかし、難点があります。

一つ目が動作が不安定なことです。スマート電球自体の完成度が低いのか、はずれを引いたのか、我が家のネットワーク環境がよくないのかわかりませんが、うまく動作しないことが多いです。結果として、再設定とかしてがんばることになります。

このあたりの動作が安定するととても便利なんですけどね。

二つ目が、思ったより暗かったという点です。もうちょっと明るい方がよかったんですが、このあたりは購入時の判断ミスです。購入時にはルーメンという明るさの指標が書かれているので、これを参考に選ぶべきだったと反省しています。皆さんも購入時は注意してください。

以上、amazon echoとスマート電球のレビューでした!