ヘルシオ ホットクックで肉じゃがを作ってみた!【感想】

Pocket

20161204_2

我が家に「ヘルシオ ホットクック」がやってきました!早速コレを使って肉じゃがを作ってみたいと思います!

……私は1.6L容量の小さいほうのサイズ(シャープ ヘルシオ ホットクック 電気無水鍋 レッド KN-HT99A-R)を買ったつもりなんですが、かなり大きいです^^;上の写真の下にあるテーブルを見ていただければわかるかと思います。

ヘルシオ ホットクックとは?

ヘルシオ ホットクックというのは、

ホットクックは、水を使わず※1火も使わず料理ができる新しい調理家電。
かきまぜや火加減までも自動でコントロールするので、食材を切って調味料と一緒に鍋に入れれば
くつくつコトコト、後は文字通り“ほっとく”だけ。いわばホットくクッキング。
しかも、素材の水分のみで料理するので※1栄養がたっぷり。
おいしく健康的なごちそう料理、さぁ、召し上がれ。

※公式HP(http://www.sharp.co.jp/hotcook/feature/)

というものです。

要は、炊飯器の煮物作れるバージョン、といった感じでしょうか。水を使わずに煮物を作れるのはすごいですね。

煮物に近い調理法のものは大体作れそうです。麺を茹でたり、蒸し料理とかもできるみたいです。

購入した動機

お値段も結構するんですが、なぜコレを買ったのかというと、

  • 日々忙しく調理時間が確保しにくい
  • 惣菜やカップ麺等のお手軽食品生活に不安
  • 暖かくて美味しいものが食べたい

という理由です。

特に2つ目は大きいです。最近平日帰りが遅く、調理している時間がないのでどうしても惣菜やカップ麺の生活となっています。そんな生活だとやはり体に悪いだろうな……と心配になってき、なんとか調理できないかと検討した結果、この商品に行き着きました。

肉じゃがを作ってみる!

せっかく買ったので、実際に使ってみます。

今回調理する料理は煮物の定番「肉じゃが」です!

作り方なんですが、購入したときについてくるもので、説明書と一緒にレシピ集みたいな冊子がついています。これを参考に作ってみます。

かき混ぜユニットを接続

まずは、かき混ぜユニットというものを接続します。

20161204_3

ふたの内側についているものです。これが調理中、いいタイミングで起動してかき混ぜてくれるみたいです。

材料を切る

20161204_4

じゃがいも、たまねぎ、にんじんを切って、牛肉を用意します。

正直ここは手動なので、若干しんどいです笑

個人的に料理で一番めんどくさいと思う作業が、皮むき工程です。ですので、普段料理するときも、皮をむく必要がないような食材ばかり使っています。

ここがものすごく楽になると世界が変わるんじゃないかと思っています。

具材と調味料をホットクックに投入しスイッチを入れる

20161204_6

レシピ冊子に、半分の野菜→肉→残り半分の野菜→肉という順番で鍋に入れてくださいとあったので、そのようにしました。この順番は重要なんでしょうかね?一応上の写真のようになっています。

その後調味料を入れていきます。

20161204_8

ここから調理設定に入ります。「肉じゃが」は1-1で作れるのでそのようにセットしてスタートを押します。

ここに書いていますが、煮物のほかに、蒸したり、茹でたり、発酵したりお菓子を作れたりするみたいで、メニューは豊富です。

20161204_9

スタートを押すと、残り時間が表示されました。あとはこの時間待つだけです。画像下のほうに中がチラッと見えていますね。ここで調理過程が見れそうです。

実際スタートした直後、何も音もせず「え、ほんとにこれで調理されるのかな?」と不安でした。

しかし、しばらく時間が経つと明らかに香ってくる肉じゃがのおいしそうなにおいがしてきます。そして時折、かき混ぜユニットが動いてるような音がして、「ああ、ちゃんと料理しているな」とわかります。

完成!

20161204_11

そんなこんなで完成しました!下のほうにチラッと見える中がとても肉じゃがっぽくなっていて期待が持てます。

ふたを開けるとこんな感じでした

20161204_13

おお!

かき混ぜたあとがあって、この状態だとやや見た目は美しくないですが、まごうことなき肉じゃがです。

あとは盛り付けて……

20161204_14

完成!!

上の写真の盛り付けは作った分の1/3を入れた状態ですので、やや少なめに見えています。

実食

めちゃくちゃおいしかったです。

じゃがいものかたさがものすごく柔らかくて、30分鍋で煮てもこんな固さにはならないだろう、というくらいよく熱が通っています。にんじんも同じです。

正直なところ、自分で作るより遥かに美味しかったです。……ちょっと悔しい笑

さいごに

上の過程のように、苦労したのは野菜を切るという工程くらいです。あとはボタンを押すだけでこれだけおいしいものができるのはかなりいい調理器具だと思います。

もちろん、炒めたり焼いたりのような調理はできないのですが、煮物系は本当に楽に調理できるようになったと思います。

これから平日でもおいしい自炊(?)料理が食べられると思うと楽しみになってきました。