春は新生活の季節ですね!初めて一人暮らしをスタートする人も多いかと思います。
そこで気になるもの一つに「生活費って月にいくらくらいかかるものなの?」があるのではないでしょうか。
そこで、私の長い()一人暮らし生活の経験から、大よその金額と節約するならどういうのが考えられるか、について書いてみまたいと思います。
月の生活費はこれくらい!
もちろん生活する環境で細かい数字は変わりますので参考値としてみて下さい。
家賃:50,000円
電気代:2,000~5,000円
ガス代:2,000~3,000円
水道代:2,000円
スマホ使用料金:10,000円
インターネット料金:5,000円
食費:1,000円/日×30日=30,000円
電気代を3,000円、ガス代を3,000円とすると
合計=103,000円
こうやって数字にしてみると高いですね……
電気代については完全に使用方法で変わります。特に無駄遣いしなければ月2,000円台ですみますが、夏場にガンガン冷房をつけていると5、6,000円まで行ったりします。
家賃も地域によって大きく変わります。地方であれば30,000円くらいでワンルーム8畳なんてものもあります。総合すると、私の経験上50,000円前後が多いかなという印象です。
とはいえ、一人暮らしでこれだけかかっていると相当しんどいです。社会人でそれなりに手取りが多ければいいですが、そうで無い場合は辛いです。通常ならこれに加えて交際費や、娯楽で消えていきますからね。
節約できる手段があれば節約したいものです。
どこを削れるか?
食費
月3万円はやっぱりインパクトが大きいです。その分、一番節約しやすい部分でもあります。
節約方法はシンプルで、自炊を最大限に頑張る、です。
1日1,000円計算だと、朝昼晩でそれぞれ333円ペースになります。安い外食でなんとかやっていける価格です。
一方、自炊をするとかなり抑えられます。具体的には100円あればキャベツを2日間食べていける量が買えます。もちろんキャベツだけを食べるわけではないですよ笑。ちゃんと他にも手ごろな材料を買って調理します。
また、米を炊くのも大きいです。2、3,000円くらいで一人暮らしなら1~1.5ヶ月くらいもちます。
ちなみに、私は一番節約できた月で食費8,000円ちょいくらいだったときがあります。
自炊について長年の経験から得た知見を書いたこともあるので、良ければみてみて下さい。
スマホ使用料金
ここ5年くらいで本当に高くなったなと感じています。ガラケーを使っていた時代には想像もつかなかった高騰具合です。ちょっと記憶が曖昧ですが、ガラケー時代は月3,000円くらいで全然抑えられていた気がします。
では、どういう選択が考えられるか?です。考えてみましょう。
スマホを持たない
まず一つ目がスマホを使うのをやめる、です。数年前少しはやっていた、ガラケー+タブレットを持つという方式ですね。悪くは無いですが、持たないといけない機器が増えるのはネックですね。
そもそもガラケーだけにする、というのも考えられますが、スマホを一度持ってしまうとその便利さからは逃れられません……少なくとも私は。
格安SIMを利用する
スマホを使いつつ値段を抑えるにはこの方法になります。
SIMロック制度が緩和されたお陰で一気に選択肢が広がりましたよね。これなら月々2,000円くらいで済んだりするのでかなりお得です。
ただ、いわゆるキャリア回線の間借りのような形になるので回線の安定感が劣る場合があります(体験談)。とはいえ、そこは価格とのトレードオフですね。普通に使えさえすればよい、というのであれば価格で選ぶのは十分ありです。自宅でWi-fi繋いでいるならそこまで回線の安定性を気にする頻度は減るので、生活スタイル次第で選ぶのも良いですね。
格安SIMについては実際にチャレンジしているので良かったらこちらも見てみてください→格安SIM奮闘記
さいごに
生活するのっていろんな費用がかかりますよね。人によってはここに書いていない支払いも発生します。私は奨学金の返済なんかがそれにあたります。
できれば毎月発生する費用は抑えたいですね。